ギターの梱包方法 ハードケースを過信するなかれ編
2016-04-02
当店を通販リペアでご利用頂いているお客様も多く、遠方より当店を選んで頂けた事に毎度感謝しております。
通販リペアのお問い合わせを頂いた際にはメール文面、電話口頭で厳重梱包をお願いしておりますが
何分伝わりにくい内容もありますので今回はギターの梱包方法について書いてみます。
まず大前提ですが
ハードケース、ギグバック、ソフトケースに直接送り状を貼っての発送は
絶対にやめて下さい。
ハードケースがあれば大丈夫だと思ってませんか?
そのまま運送しても大丈夫なのはミュージシャンの使用機材で見掛ける
何十万もする「フライトケース」と呼ばれるプロ機材だけですよ。
① ハードケースが有り、ギター用ダンボール箱がある場合
レスポール、ストラト、ギターの形状に関わらずケースとヘッドの間、ケースとボディーの間に
隙間がある場合は新聞紙、ボロ布等で隙間を埋めます。
詰め物のボロ布は代わりに着古したTシャツ等でも構いませんが衣類の場合、
何らかのプリントが施されている物はプリント部がギターの塗装面に当たらない様に注意して下さい。
塗装がラッカーの場合やポリ系でも経年劣化で変質しているとプリント部と化学反応を起こす事があります。
小物入れの中に交換パーツ、取付け依頼パーツ等を入れる場合は小物入れ内にも詰め物を
して下さい。

ケースを立てた状態で軽くゆすって内部でギターが動いてコトコト音がする場合は詰め物を
追加して下さい。

ハードケースを丸ごとプチプチ=エアキャップで包みます。

ギター用ダンボール箱の底面に衝撃緩衝用にプチプチ、丸めた新聞紙等を敷きます。

ケースを箱に入れる際に背面に空間が有る場合は衝撃緩衝材で隙間を埋めて下さい。
前面部に空間が有る場合も同じです。

箱内でケースが動かない様に左右に丸めたダンボール等を詰めて下さい。

角型ハードケースの場合も背面、前面には衝撃緩衝材を!

出来ればホームセンター等で販売されている「PPバンド」とバックルを入手して下さい。

PPバンドは梱包機械専用と思われている方もいらっしゃいますが機械でなくとも使えます。

PPバンドを締めた状態。

箱の上下に巻いた状態。
PPバンドは何らかの理由でガムテープが剥がれた時に蓋が開く事を防止出来ますが
バンドを巻く事で運送時に持ち運びし易くなるので落下事故や手荒に扱われる事を
防ぐ効果があります。

② ハードケースは有るがダンボール箱が無い場合
①と同様にハードケース内に詰め物をしてからプチプチ=エアキャップを巻きます。
なるべく分厚く何重にも巻いて頂いた方が効果的です。

ハードケース持ち手をエアキャップから出すのはPPバンド同様に運搬し易くなるので
運送事故防止に繋がりますが持ち手にキズやダメージが発生する場合もあります。
ギブソン等で持ち手が革巻きの場合はエアキャップ内に入れた方が良いかもしれません。

PPバンドを2本使って折りたたんだダンボールをケース上下にあてがいます。
ヴィンテージギター等でハードケースの強度が劣化している場合は横方向にも
同じ作業をして下さい。

③ 箱は有るがソフトケース・ギグバックの場合
ソフトケース・ギグバック共にハードケースの場合同様、ケースとギターのアソビを
詰め物で無くして下さい。
ヘッド先やケース底面に新聞紙、ボロ布、タオルを敷くのも有効です。
肩掛けストラップをボディー裏側の留め具から外します。
これは背面から衝撃を受けた場合にボディーへのダメージを防ぐ為です。

外した肩掛けストラップはネックの部分で巻いて不用意に動かない様にして下さい。

ハードケース同様、ヘッド裏、ボディー周辺とダンボールの隙間を衝撃緩衝材で埋めて下さい。

あらゆる方向からの衝撃に備えるべく詰め物をお願いします。

①、②と同じくPPバンドで箱の上下、左右を縛ってもらえれば効果的です。
④ ソフトケース・ギグバックはあるが箱が無い場合
ひたすらプチプチ=エアキャップを巻きまくって下さい。
イメージとしては1メートル以上の高さから落下させてもギター本体にダメージが及ばないぐらいに。
⑤ なるべくギター用ダンボール箱は残しておく
近年ネット通販やオークションでギターを購入される方も多いでしょう。
その際配達された時の外装ダンボール箱は邪魔なのですぐに捨ててしまう方が大半だとは思いますが
いざ発送する側になればダンボール箱が有るのと無いのでは大違いです。
①②③④共通注意事項
・使用するテープ類は布地ガムテープかOPP梱包用透明粘着テープを使用して下さい。
安価ではありますが紙製ガムテープは雨天や高温時に簡単に剥がれてしまいますので使わない様に。
・可能であれば運送保険を掛けて下さい。
運送会社によって異なりますが基本補償額には限度があります。
保険金額はギターの購入価格、古いギターの場合は中古相場の標準価格等を参考にして下さい。
運送事故は皆さんが思っている以上に頻発しています!
事故が起きてしまった場合、運送保険を掛けていればある程度の補償はありますが
そのギターに対する愛着や思い入れは補償されませんので…
とにかく厳重梱包をお願いします。
スポンサーサイト
タグ :